Wanaky Travel & Life

3人の子どもたちと旅行、アウトドアを楽しんでます。旅、生活に役立つ情報を発信

家族の将来のための?お金の運用

3月くらいに、ふと将来のお金のことを考える機会があり、投資に興味をもち始めました。それまではまったく興味も関心もなし。

 wanaky-travel.hatenablog.com

 

 家計のお金の流れもしっかり管理するようになりました。といっても節約しているわけではないですが、目標と日々の進捗を確認する作業は、楽しいです。こういうことが好きみたいですね。 投資、運用もそう。戦略的にやるのが楽しいんですよね。

 

1.貯金神話

 小さいときにおばあちゃんからよく言われたのが、「お年玉は郵便局に預けときなさい」でした。30年以上前です。そう、当時の利子(利率)は5%はあったと思います。100万円預けておけば、1年で5万円も増えるんですよ。今では信じられません。

 読んだ本の話ですが、戦前戦後、日本は国民からお金を集めるために各地に郵便局をたくさん作り、郵便局にお金を預けるんだという教えを植え付けたそう。お国のために使うために。その後、高度経済成長の中で日本はリッチになり、預けられたお金で投資する。好景気なのでどんどん増える。預けた人には少しお返し(5%程度の利子)。

 いまだに多くの日本人は貯金が常識になってます。私もそうですが。でも現在は利子なんてないに等しい。定期預金でも0.1%あれば多いほうでしょう。

 

2.お金の教育

 最近書店でもお金について本がたくさん出てます。子供に向けたものも目立ちます。つまりお金について学んだほうがいいってことです。学校では教えませんし、興味がないとなかなかしっかり知ることもできません。

個人的には、これは国策なのではないかと思ってます。もう年金は払えなくなるので国民は自分で貯めていかないといけないんだよという間接的なメッセージ。

 子供には投資、運用について少しずつ教えていきたいと思ってます。

 

3.どうやって運用、投資するか?

 難しいことはわかりませんが、何かに預ける(使う)ということだと思います。郵便局に貯金することも、投資。子供を塾に通わせるも、投資。広い意味ではお金を使えば投資。投資というとギャンブルのイメージが日本では強い感じがします。それはほんの一部の意味であって、知らないだけ。私もそう思ってました。

 家族のための将来的な資産形成の目的で、自分ができそうな投資は、株式、外貨、コモディティ(金、銀など)かなあと思い、まず手始めにLINEのワンコイン投資をやってみました。私は毎週500円積み立てる設定にしましたが、少額すぎて面白くない。自分は何もできない。商品を選べない。で、やめましたが、投資のきっかけになりました!お勉強の一環としては良かったです。

 

 

wanaky-travel.hatenablog.com