Wanaky Travel & Life

3人の子どもたちと旅行、アウトドアを楽しんでます。旅、生活に役立つ情報を発信

サンクゼールの丘に行ってきた 【長野県】ワイナリー

 スキーの帰りにサンクゼールの本社であるサンクゼールの丘に行ってきました。長野県上水内郡飯綱町にあります。冬は雪深い場所ですが、暖冬の今年は昨晩降った雪が残っている程度でした。静かなワイナリーに降り積もった雪がとてもいい感じでした。

 

 

wanaky-travel.hatenablog.com

 


 サンクゼールはみなさんもご存じかと思います。ジャムやワイン、パスタソース、ジェラートなどこだわりの商品を製造、販売しています。私も大好きでよく購入させてもらってます。イオンやアウトレットモールなどにも店舗を出してますね。オンラインショップもありますよ。
 ⇒ ​サンクゼール​ 公式HPはこちら


   オンラインショップ


 サンクゼールの丘 アクセス



 サンクゼールの丘には、ワイナリー、カフェ、ショップなどがあり、芝生の広場ではのんびり過ごすことができるおススメの場所です。グリーンシーズンは緑がきれい!






 ここに来たのは、​ここでしか買えないワインがあるから!​
 サンクゼールのワインは店舗やオンラインで購入できますが、それ以外にもこだわりのワインがいろいろあるんです。サンクゼールの丘には毎年のように来るようになったのは、おいしいこだわりのワインを買うため。初めはたまたま寄ってみただけでしたが、いつのまにかファンになっていました。

 今回もお勧めしていただいたワインを購入してきました。
早速飲んでます♪少しご紹介したいと思います。
 



​ 1.サンクゼール シャルドネ 2017​
  ブドウは長野県飯綱産を100%使用、自社の畑で作られたものです。なんとこのブドウは、1989年にワイン用のブドウを栽培し始めた時期に植えられた樹齢25年以上のシャルドネだそうです。すごく貴重なものですね。国内で20年以上の木から収穫されるワインはあまりないようで、とってもいいものを頂きました。
 限定1824本 だそうです。シリアルナンバーもついてます。

 このワインは、パリで開催されたふぇみなリーズ世界ワインコンクール2019で金賞を受賞♫
 



 ワインに詳しくはないですが、後味がよくとても飲みやすいワインでした。ぐいぐいいってしまいました。
 サンクゼールの丘のショップにはまだ在庫がありましたよ。
オンラインは在庫なしとなってますので、購入できませんが、同じシャルドネシリーズのサンクゼールシャルドネ2016はまだ在庫があるようです。
 ⇒ 「【サンクゼールのワイン】サンクゼールシャルドネ 2016 750ml



​ 2.サンクゼール ルージュ​
 これもお勧めいただいた1本。自社畑のブドウを使用し、2014年産と2015年産を組み合わせためずらしいワインだそうです。
サンクゼールのワインの中で、初めにハマったのが赤ワイン。オンラインでも買えますが、「エナ」と「長野ルージュ」。どちらも非常に飲みやすくておいしい。表現は難しいですが、どんどん飲める。アルコールっぽくない?嫌な感じがない。そんな感じです。
​ ⇒ 「【サンクゼールのワイン】エナ 2016 750ml」​

 サンクゼール ルージュも早速いただきました。酸味がとってもいい感じで後味もすっきり。お肉系に合う感じだと思います。いやーおいしかったな。まだ残っているので楽しみながら飲みます。




 このサンクゼール ルージュもオンラインでは買えないようです。サンクゼールの丘のショップにはまだ在庫がありましたので、購入できると思います。他にもいろいろ欲しいワインがあったのですが、数本ずついただいてまた次の機会にしました。

 今回お店でおススメいただいたけど、買えなかったワインがオンラインでありましたのでリンクしておきます。気になる方はぜひお試しください。
 ⇒ 「【サンクゼールのワイン】エールルージュ 2014 750ml ★“SAKURA”...



 またサンクゼールのおすすめワインに、竜眼があります。りゅうがんというブドウの種類だそうですが、今回はまだ出てないとのことでした。2月下旬に入荷するようです。これもショップでしか買えなかったような気がします。昨年は6本買いました。ほんとうに美味しい!

 また購入したらご紹介したいと思います。
サンクゼールは、ショップの方も親切でとても分かりやすくワインのことを教えてくれます。ワインや商品へのこだわりを感じ、ますます応援したく、お世話になりたいなと思いました。

 

★関連記事です☆ 

wanaky-travel.hatenablog.com

 

 

wanaky-travel.hatenablog.com

 




☆最後まで読んでいただきありがとうございます。
​​よろしければ↓クリックお願いします!☆